産地 | 徳島,愛知,大分 ※季節により変動します |
---|---|
葉サイズ | 横8cm×縦3〜4cm |
保存方法 | 常温ないし冷蔵 |
葉のもつ意味 「 長寿 永年 」
〜 椿の葉について 〜
椿は読んで字のごとく春をつげる木として昔から日本人に愛されてきた植物であり学名はカメリア・ジャポニカ(Camellia japonica)と呼ばれ原産国は日本です。
北海道を除く日本全土に広く分布しており、その種類は日本国内だけでも2200種以上あると言われています。
鹿児島県屋久島だけに分布するリンゴツバキや雪の多い日本海側に分布するユキツバキなども有名です。
ちなみに良く似ている山茶花(さざんか)も椿の仲間です。


冬から春にかけては、なくてはならない あしらい のひとつ。
原産国が日本の植物なので企業のイメージロゴとしてあしらわれているのもうなずけます。

葉は厚さがあり、深い緑の色も料理を引き立たせてくれます。
冬から春にかけてあしらわれる料理長様が多いのですが「 長寿 永年 」にまつわる
ご会食時にあしらうのも粋なおもてなしになるかもしれません。
もちろん通年出荷可能です!

椿の葉 (二枚葉)つばきのは(にまいば) 5cm前後
748円(税込)/1パック
[10枚入り]1枚あたり 約74円
合計1,500円以上ご購入で送料無料です
-
※赤字:収穫・発送のお休み
2022年8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2022年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
-
- 2022/07/05
夏期の高温対応費について(事前準備含む
- 2022/01/04
新年のご挨拶
- 2021/12/27
最終ご注文受付日(2021年内お届け分)
- 2021/05/04
各種SNSにおける公式アカウント開設のお知らせ
- 2021/03/08
[消費税総額表示義務化にともなう価格表示変更のお知らせ]
- 2020/12/23
[年内の最終ご注文日について]
- 2020/12/10
<重要> 年末の配送遅延対策について
- 2020/07/08
お知らせ欄を作りました。今後、大切なお知らせはこちらより発信させて頂きます。
- 2022/07/05
※夏期の高温対策費 580円
夏期のみ高温対策費(早朝収穫および発送前の自熱対策)とししてすべてのお客様より上記金額を頂戴しております。品質保持へのご協力につき何卒よろしくお願い申し上げます。(7月〜9月・税別)
>北海道、沖縄及び離島へお届けのお客様につきましては、 お買い上げ金額に関係なく、別途送料を頂いております。
(北海道690円・沖縄及び離島は一律2500円・税別)